ホ-ムペ-ジ自己紹介近頃思うこと気軽な掲示板営業窓口建築作品例

マンションの大規模改修工事ギヤラリ−‖我が街・探訪‖仕事場探訪リンク

わが街・探訪

ここではロ−カルですがわたしに関わる街を紹介していきます。
もっと住んでいる所や仕事場としている足元を見つめ直し、ご近所さんとも交流
を深めると共に少しでもNET情報を提供出来れば、と思っています。
ちなみに私は現在、泉州地域と言われる『大阪府和泉市』に住んでいます。
仕事場は大阪市北区ですし、産まれてからずっと大阪に関わっています。
皆さんはどんな所、どんな街に住み、働いていますか?

  皆さんのわが街・情報もこちらへお寄せ下さいね。nakamura@nakamura-architect.comまで!!

                                ★「わが街」のリンク集★ ←クリックしてください!

大阪府和泉市             

                  
     

   

わたしが住んでいる和泉市と言うところは大阪南部に位置し、
全国的に有名な堺市とだんじりの街、岸和田市の間に位置します。
市自体はあまり有名ではありませんが近頃ベッドタウン化してきて
若い街に移り変わろうとしている最中です。

“ニッポン全694都市ランキング”の「成長度」第15位と雑誌(週間ダイヤモンド)に出ていました!

左写真は月一回発行される“広報いずみ”2004年 8月号で市役所からの
さまざまな情報を載せています。
今回の表紙は【和泉市久保惣美術館展示中の『桃花山鳥図』】の写真です。


  
人口 180,561人(男:88,279人/女:92,282人)先月より-19人。
             *****先月より男女とも減少です****

   面積 84.99ku  《平成16年6月末現在》


    ■ 和泉総合防犯センタ−:ICPC最新情報 →→ こちら

    ■ 私共が関わっている『いずみ・エンゼルハウス鶴山台』の記録 →→ こちら


      和泉市のホ−ムペ−ジ 

    若い街のわりにまだまだインタ−ネット情報が少なく、もっともっと活用するよう市長に提案
     出来るぐらいまで関わっていきたいと思いますね。それが住み良い街、エネルギッシュな活気
     ある街に繋がるとささやかながら思っています。

・狭あい道路に接する建築物は事前協議を!

   和泉市では『和泉市狭あい道路拡整備等に関する要綱』を設定しました。
   幅員4m未満の市道などに接して建築をする場合には事前協議が必要になりました。
   9月1日から  市:まちづくり政策室

・8月号で案内『地元材で木造住宅を』

   和泉市にも森林所有者が431人おられ、林業活性化地区推進協議会があります。
   大阪府森林組合と連携して、地元材での家づくりを推進していきます。
   ネットワ−クづくりも進め、住宅相談にも応じて予定です。 市:農林課

『いずみ環境くらぶ』会員募集中!

   和泉市では環境、エコクラブ活動の取り組みも活発です。
     対象 :伊豆虫の環境保全活動に関心があり、活動意志がある人
     活動 :環境に関するさまざまな活動(たとえば、自然観察会やタウンウォッチングなど)
     申込み:はがき、メ−ルにて、和泉市役所環境保全課まで   

   和泉市での『こどもエコクラブ』
     平成15年度、7クラブ182人の小中学生の登録有り。
     環境省の こどもエコクラブ  http://www.env.go.jp/kids/ecoclub/index.html

・建築物の耐震診断費用の補助について。→→耐震対策工事費用の補助が欲しいのですよね〜。

   建築物の耐震対策としての一部補助が6/1以降ホ−ムペ−ジに掲載されます。
   S56/5/31以前に建築基準法及び関係法令の規定に適合し建築され現在、居住または
   使用している建築物が対象。
   住宅=耐震診断に要した費用の1/2の金額、または1戸当たり25,000円として算出した
   金額のいずれか低い額(但し、100万円が限度)

 市無料職業紹介センタ−が全国初!

   全国の市町村で初めて就労困難者を中心に職業紹介、あっせんを行う『和泉市無料職業
   紹介センタ−』を開設し、登録者を募集する。
   市役所 労働政策課

・建築確認申請は直接、和泉市に提出。 → こちらまで  

   今まで分室で事前処理し大阪府へ提出していましたが、特定行政庁として直接審査・許可すること
   になりました。 中間検査も必要になりますので、まずは和泉市役所の建築指導課でお調べください。
   また、住宅購入の場合は検査履歴や概要を閲覧できますので適法な建物かどうか調べてください。

・『和泉市の環境』についてのアンケ−ト(市役所の環境保全課)

  和泉市内での「大切にしたい自然、残しておきたい場所や風景」の順位
     1位:槇尾川  2位:黒鳥山公園 3位:槇尾山 4位:野鳥の森 5位:信太の森。

・『和泉市まちなみ相談員』に登録済!!

    『和泉市まちなみ相談員』登録通知書  広報誌で募集があったのでさっそく申込みました。
 住宅地域の良好なまちなみ環境の保全や育成を
 図るための相談員です。

 厳選な審査があった(?)ようですが10名ほどが
 登録されたようですが、今の処具体的に何をどう
 するのか?は不明です。

 また、動きが出てきたらレポ−トととしてご報告を
 書かせていただきます。

・「観光情報ステ−ション」=愛称“ハロ− いずみ”(和泉府中駅前商店街内)

  市内観光情報の発信拠点として地場産品、観光グッズなどの展示販売や市内商店、事業所の紹介
   等を総合的に行なっています。
   TEL 0725-40-5552 <午前10時〜午後6時/休館は毎週火曜日>
   私の突撃見学案内のペ−ジはこちら  オフィッシャル・ホ−ムペ−ジはこちら

・「21世紀につながる国際交流」特集が平成13年3月号に載っていました。

    和泉市の友好都市ってどこかご存じでしたか? わたしもよくわかっていませんでした(^_^;)
    良く見るとごく最近の調印だったようですね。ドンドン交流をはかりましょう!
    すでに中学校同士では草の根交流が始まっていて手紙や作品の交換から次はインタ−ネット利用
    だそうですね。

    ● 友好都市:中国江蘇省 南通市 (平成5年4月24日調印) 
    ● 姉妹都市:アメリカ合衆国ミネソタ州 ブル−ミントン市 (平成5年11月24日調印)

         どちらもどこにあるのかもちょっと不明なんですが??? もっと広報して欲しいですね。                                                                                                 

【大阪府福祉のまちづくり条例】  和泉市内の整備基準適合証交付施設一覧表

施 設 名 称 所 在 地 主 要 用 途
大阪府立 弥生文化博物館 和泉市池上町443 博物館
エコール・いずみ アムゼモール 和泉市いぶき野町5-1 物販店
泉北高速鉄道 和泉中央駅 和泉市いぶき野町5丁目1-1 駅舎
和泉市立 北松尾幼稚園 和泉市いぶき野2-27-2 幼稚園
オークワ 和泉店 和泉市小田町437番1 物販店
老人保健施設 サンガーデン府中 和泉市山荘町1368-1 病院
大阪府立産業技術 総合研究所 和泉市唐国町1319−9 研究所
上新電機 和泉府中店 和泉市肥子町2-66-1 物販店
大阪ワークセンター 和泉市伏見町5-34-19 福祉施設
歓の里 和泉市伏見町5-34-19,36-14 福祉施設
和泉府中駅前商店街(協)
 お客様用駐車場
和泉市府中町1丁目1181番地4 駐車場
医療法人 育生会  奥村病院 和泉市府中町3ー1159-6 病院
医療法人 橘会  横山病院 和泉市仏並町287 病院
(社福)芳春会
 特別老人ホーム  ビオラ和泉
和泉市和気町3丁目386-1 福祉施設
和泉和気郵便局 和泉市和気町4-3-25 郵便局

  【大阪府福祉のまちづくり条例】のマップについては→ こちら

・ 和泉市久保惣記念美術館が建築コンク−ルなどで受賞しました。
 
   ==確か設計は竹中工務店でしたね==  (このハイパ−リンクでは和泉市も頑張っていますね)

    ■ 和泉市久保惣記念美術館新館 第44回大阪建築コンク−ルで「大阪知事賞」を受賞。
                                《平成10年 5月》
               
                    1999年度グッドデザイン賞
                                《平成11年 10月》

                    第19回大阪都市景観建築賞(大阪まちなみ賞)特別賞
                                《平成11年 12月》

    ■ 和泉市久保惣記念美術館 久保惣ホ−ル
                    第40回建築業協会賞    《平成11年 11月》

 

・ 『泉州ミュ−ジアムネットワ−ク』が発売されました。

sensyu01.JPG (20950 バイト) 泉州から和歌山までのミュ−ジアムを運営団体
泉州ミュ−ジアムネットワ−ク”という活動組織
が34館を紹介しています。
ちなみに和泉市では3館が掲載されています。
 ・大阪府立弥生文化博物館
 ・和泉市いずみの国歴史館
 ・和泉市久保惣記念美術館

600円で発売中ですが、泉州以外でも売っているのかな?

         

・ JR阪和線「和泉府中駅」前がようやく動き出したかな?

  この写真のようになんだか「和泉中央駅」にすっかり成長株が取られた感じがしていますが
  静かに進行しているようです。でも、和泉市側より最新ニュ−スはさっぱり流れてきませんねぇ〜。

eikimae01.jpg (15179 バイト) eikimae02.jpg (18876 バイト) ekimae03.jpg (23181 バイト)

和泉市の玄関口としては
寂しい駅とロ−タリ−

 

阪和高速道開通前の古いガイド看板

 

ひっそりたたずむ石碑

 

成長・開発の中心「和泉中央駅」です。周辺の様子はこちらです。

emze03.JPG (12833 バイト)
これが泉北高速鉄道の「和泉中央駅」です。

******** 「わが街」のリンク集********************

 ◎ 和泉市内情報 

和泉市高齢者保健福祉計画の進捗状況

和泉市久保惣記念美術館

和泉情報ステ−ションのホ−ムペ−ジ

         「衣」「食」「住」などあれこれ和泉市の情報満載です。
    お−な−しぇふ さん ご苦労様です。

IZUMI BAYSIDE BREATH のホ−ムペ−ジ

    和泉市在住の情報発信基地です。
    おお、黒鳥公園がばっちりと…。

 

danjri02.JPG (8513 バイト)

    ◎ 泉州・南大阪地方情報

泉州ミュ−ジアムネットワ−ク

泉州人

泉北ニュータウン情報マガジン『泉北コム』

ツ−ル・ド・堺

ネット・コミュニティ「泉北版」

堺・泉州バ−チャルシティ

関西国際空港ホ−ムペ−ジ

(社)堺観光コンベンション協会

 

 ◎ 大阪全般情報

・大阪府 ● 面積 =約1、893Ku      《平成13年7月1日現在》
● 人口 =881万2、108人(男:430万2,519/女:450万9,589)
● 世帯数=352万90世帯

 大阪府のホ−ムペ−ジ       太田知事さん、頑張ってやぁ〜!
              ホ−ムペ−ジの更新がちょっと遅いのはイカンですよ!

・大阪市  

  大阪市のホ−ムペ−ジ      やっぱりカタイけど大阪府よりマシかな?
                  勝手にオリンピックで盛り上がっているって??

・大阪全般 

 “The Deep”in OSAKA    Osaka Mindに特別にこだわりをもつ奇襲型オンライン・マガジン

               のホ−ムペ−ジです。えらいDeepでっせ!!


皆さんのわが街・情報もこちらへお寄せ下さいね。→こちらまで