Mマンションでの提案事項
提案事項:いくつかの提案をしていっています。
まず目に付く提案は外装色を白色から茶系暖色にしています。
それは近くの工場煤煙や高速道路の砂ぼこりがひどく黒ずんできていたため
に将来に渡ってすすれた感じにならないようにと暖かい感じを出すためです。
見積書の中から絞り出した金額で石やタイルも貼るようにしましたし、その
工事はネオレパ−ドJV側に分離発注しました。
下の写真はその提案段階で作成したモンタ−ジュで住民説明会でもすぐに
理解していただけました。現在もこれと同じように進んでいっています。
(実際の色はもっとベ−ジュ系の柔らかい感じですのでご了解下さいませ。)
![]() |
![]() |
施工前《1番館の南側》 | 施工後《1番館の南側》 |
![]() |
![]() |
施工前《1番館の東側》 | 施工後《1番館の東側》 |
![]() |
![]() |
施工前《3番館の南東側》 | 施工後《3番館の南東側》 |
![]() |
![]() |
施工前《2.3番館の北側》 | 施工後《2.3番館の北側》 |
提案事項:1番館のエントランス・エレベ−タ−前の吹抜部が日中暗く、ホコリ溜め
のようになっているので採光システムを提案して承認していただきました。
太陽光採光装置ソラリス(株式会社
菱晃)は太陽光を追尾する高性能
センサ−を装備し、全自動制御の採光システムです。
下部レンズで投射範囲も調整しています。
![]() |
|
上記のカタログ写真は3機設置しています。 今回は4u弱の吹抜部に1機設置です。 年間電気代も200〜300円程度です。 もちろん明るさは外と同じです。 (サイズ:1200Φx高さ920) |
==改善工事4,210万円の提案項目==
《※は(株)ネオレパ−ド工事範囲(分離発注分)》
A)来期予定で考えていた工事
|
||
@1番館の自転車置き場 A1番館ポ−チのステンドグラス照明 B2番館の玄関ポ−チ扉の取手改修 C公園の砂場入替え
|
……20W蛍光灯を13ヶ所設置 ……調査の上、照明点灯 ……全戸102戸分取替え ……入替 |
|
B)エントランス改善工事
|
||
@1番館エントランス | ……天井面は塗装 エレベ−タ−前の照明器具取替え ガラスブロック壁撤去 ディライト・センサ−設置 集合郵便受箱全戸分取替え 吹抜部に1ヶ所のみ「ソラリス」設置 ※ ポ−チ部床のタイル貼替え ※ エントランス壁面に石貼+掲示板
|
|
A2番館エントランス | ……天井面は塗装 エレベ−タ−前の照明器具取替え ディライト・センサ−設置 集合郵便受箱全戸分取替え ポ−チ部にスロ−プ新設 ※ ポ−チ部床のタイル貼替え ※ エントランス壁面に石貼+掲示板
|
|
B3番館エントランス |
……天井面は塗装 エレベ−タ−前の照明器具取替え ディライト・センサ−設置 集合郵便受箱全戸分取替え・スペ−ス増加 北側に階段新設 既存スロ−プ部にアルミ手すり設置し閉鎖 ポ−チ部にスロ−プ新設 ※ ポ−チ部床のタイル貼替え ※ エントランス壁面に石貼+掲示板
|
|
C)エレベ−タ−関係改善工事 | ||
@各エレベ−タ−ホ−ルの天井
A1番館のエレベ−タ−ホ−ルの床 Bエレベ−タ−ホ−ルのパネル壁面 Cエレベ−タ−扉の塗装 Dエレベ−タ−内装のやり替え
|
……現況面の下にボ−ド貼+ペンキ塗装 照明器具の取替え ……Fに記載 ……※ 石貼+ステンレス枠 ……塗り替え 54ヶ所とも ……壁 :ダイノックシ−ト貼り 天井:塗り替え 床 :シ−ト貼り 照明器具等、内部清掃
|
|
D)自転車置き場のペンキ
|
→→ 長谷工コミ側サ−ビス工事 | |
E)公園遊具のペンキ
|
→→ 長谷工コミ側サ−ビス工事 | |
F)エントランス・ポ−チの銘板取替え
|
……※ 御影石にて制作 | |
G)エレベ−タ−ホ−ルの雨水排水対策
|
||
@1番館の2〜12階
|
……※ エレベ−タ−前に床タイル貼り+排水溝切り ※ エレベ−タ−パネル足元: |
|
A2番館の2〜15階
B3番館の2〜15階 |
……※ エレベ−タ−前の排水溝フタ撤去 ※ 溝中にある玄関前手すり下部にコンクリ-ト ※ エレベ−タ−パネル足元: 補修の上ステンレス巾木 ……※ エレベ−タ−パネル足元: 補修の上ステンレス巾木
|
|
H)各階共用廊下の照明器具取替え
|
→→ 長谷工コミ側サ−ビス工事 | |
I)1番館の屋上EXP・J取替え
|
……ステンレス加工にて製作 | |
J)吹抜部のガラス割れ部の取替え
|
……19枚分(1番館) 型板ガラス | |
K)玄関扉、ポ−チの新聞受けのフタ取替え | ……全戸(334戸)取替え ☆ 全戸の表札も取替え
|
|
L)2、3番館の屋上ペントハウスの目隠し
|
……現況ル−バ−にペンキ塗装 コンクリ−ト笠木天端にサビ落ち処置を施工 [1番館手すりをアルミ製取替え時に
|
|
M)2、3番館エントランス物入れの扉塗装
|
→→ 長谷工コミ側サ−ビス工事 | |
N)駐車場の洗車ホ−ス仕舞
|
……ステンレス支柱設置 | |
O)ゴミ置き場の開口部
|
……今回含まず、来期に施工 [今回の費用分では中途半端な改修処置 になるので]
|
|
P)外装色の提案
|
……現況色よりも濃い色を投票にて決定 各館のイメ−ジを統一する考え
|
|
Q)各館の床下対策
|
……メッシュにて開口部を閉鎖 | |
R)1番館の屋外階段下に扉設置 | ……高さH=2000 アルミ製扉(施錠付)を設置 |