大阪市 『鷺洲の家+歯科』:記録
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●H14/12/25 取扱い説明をして引渡しを完了 |
●保証・メンテの説明にも時間がかかりました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●外観デザインのお披露目(モスグリ-ンがポイント色) |
●住宅ポ−チにも木製スクリ−ンがポイントです |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●3階の子供室吹抜けとロフトも明るいです |
●寝室は落ち着いた木目調(吹抜け+ロフト有り) |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/12/23 青空の下で竣工写真を撮りました |
●裏側外観も静かにアピ−ルしています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●機能的な診察室でスタッフにも好評でした |
●見学会でも評判のシンプル・リビング |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/12/20 施主検査でもチェックしました |
●院内LANの設定にも時間がかかりました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/12/12 完了検査も即、合格しました |
●天井の中までしっかり検査中 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●『カッコ良い建物ですね』と検査員曰く。 |
●診察室も明るく優しいイメ−ジです |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/11/28 足場解体し、大通りにお披露目 |
●イメ−ジ通りの土壁が綺麗です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●診察室の診療家具も設置されました |
●薄い木目色で非常に柔らかい感じです |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/11/02 CGでイメ−ジ確認をしました |
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●2階LDKの真っ白いインテリア・イメ−ジ |
●購入家具も白色に揃えています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●吹抜勾配天井+ロフト付きの子供室 |
●主寝室も明るく爽やかなインテリアです |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/11/02 診療家具はcm単位で位置確認 |
●コンセントの位置も確認していただきました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/10/25 1階歯科医院の床下もチェック |
2階の広いLDKはスカッとしています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
3階の吹抜部分は天井も高く気持ち良いです |
モスグリ−ンの屋根も綺麗ですよ |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/10/15 外壁色を現場の光の元で確認中 |
診療室(チェア)の微妙な寸法の確認検討中 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
施主も屋上に登っていただき説明中です |
3階の吹抜天井とロフト部分を見上げています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/10/08 狭いビル側の外壁建込み中 |
内側から持ち出してパネルを貼っています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/09/20 細かいチェックの中間検査風景 |
問題なく即合格=当たり前ですが |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/09/19 上棟式をしました |
ビ−ルを飲んで楽しいひとときでした |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/09/13 鉄骨建て方開始状況 |
隣のビルともギリギリで冷や冷や |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
鉄骨の受入検査もしっかりチェック |
骨形を見ただけでもカッコ良いでしょう |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/09/06 基礎コンクリ−ト打設(小雨 |
丁寧に流し込むのに5人掛かりです |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/08/31 基礎配筋検査日の状況です |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●きっちり1ヵ所1ヵ所チェックしました。 |
●住宅保証制度の検査もあっさり合格しました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/08/19 1.2m程の掘削+土留め。 |
●慎重な作業が続きます。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/08/05 23m深の杭打ちも大変でした。 |
●6mの鉄杭を溶接しながら押込んでいきます。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H14/07/30 暑い中での地鎮祭でした。 |
●基準レベルを確認中の中村です。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●ご両親に模型で内部説明中。 |
●現地で視界や採光角度を説明しました。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H13/11 解体中 |
●棟続き長屋を切断するのは大変大変! |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●解体前の貸家(木造2階建て) |
●古い長屋が建てこんでいます |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●南側の私道は4mなく、かなり狭いです |
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||