吹田市 『ライダ−が集まる家』の記録
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■Dさんから新生活のご報告をいただきました(H16/12/21)■
|
||||||||||||||
■竣工写真■ |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/12/07 玄関のカギを説明・確認して |
●無事引渡し、書類に調印していただきました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/12/04 完成見学会で外観を説明中 |
●室内の明るさ・木の感じは好評でした |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●子供さん連れのTさん奥さんご苦労様でした |
●ちょっとした工夫アイデアに驚いて |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/12/01 施主検査でOKをいただきました |
●細かなチェックと説明中 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/11/24 青空に生える土壁外壁 |
●エコキュ−ト設置を確認しました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●内部はクリ−ニング中で今日で施工完了 |
●2階寝室の奥さんの書斎コ−ナ− |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/11/19 足場解体完了の携帯画像確認 |
||||||||||||||
![]() |
←今や当たり前と言うなかれ!! こういった携帯電話で撮影した画像 を現場監督さんに何度も送ってもらっています。 電話で説明を受けるよりも、目で確認 できますし、記録に残るので中村は 工務店選定にあたって採用を指示しています。 こういうことが出来るのも、デジタル化意識 がある工務店さんで無いと絶対無理! 携帯電話片手に走り廻る社長一人の工務店 はデジタル化出来ているとは言えませんし、 中村の工務店選定基準上不合格です。 |
|||||||||||||
●H16/11/17 足場解体前の外壁チェックしました |
●こだわる軒裏廻りも手で触って通気チェックしました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●間伐材のバルコニ-手すりも施工完了 |
●キッチンの造作調理棚家具も設置完了 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/11/10 茶色になった外観全景 |
●土壁パタ−ンにアレコレ注文中 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●リビング天井の木材塗装色検討中 |
●大工さん泣かせ?階段手すりの細工完了。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/11/02 外壁の下塗り左官中 (丸い穴はこだわる通気孔) |
●リビングから見たキッチン側を見る (システムキッチンの腰壁完成) |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/10/30 エコキュ−トの国の補助金(省エネ機器特別助成金)申請に落選でガックリ! |
||||||||||||||
●H16/10/23 正面外壁の面格子を変更!デザイン密度をあげる提案にOKをいただきました |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●H16/10/19 床暖房パネル施工できました |
●外壁通気工法の熱気が出る軒部分です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
●H16/10/16 現場見学会で外部の説明中です |
●敷地境界ポイントの重要性を話しています |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●1階でHS金物工法とデザイン、建材について |
●2階で光、風、視線と快適性について |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/10/09 コンセント類や色決めの確認中 |
●外構の説明にも時間をかけて |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/10/05 床下も10cmの断熱材施工 |
●バルコニ−側の鉄骨の列柱(シルバ-) |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●浴室側の壁に遮音シ−ト、細かい配慮です |
●最新魔法瓶浴槽のユニットバスも設置完了 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/09/28 構造耐力壁も出来ました |
●ペアガラス・サッシも取り付きました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●シャ−プなデザイン庇の下地は苦労しました こういった見えない部分が実は大切! |
●設備の配管チェックでダメ出しをし 、一部やりかえました(ピンクは給湯) |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/09/21 Dさんに足場上で説明中 |
●屋根の防水施工も見ていただきました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/09/10 構造チェックをしました |
●屋根にも登ってチェック!(HS金物構法) |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●1階リビングの化粧梁を見上げています |
●2階の廊下部分は吹抜天井です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/09/07 台風の中の上棟(空が真っ暗!) |
●風がすごい中、職人さんに登ってもらいました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●風雨も退散?上棟式もバッチリ出来ました |
●お清めで四隅の柱に塩+米+お神酒 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/30 駐車場のコンクリ−ト打設しました |
●基礎の型枠はずして確認しました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/23 基礎コンクリ−ト打設立会い |
●コンクリ品質検査もばっちり合格 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/20 配筋検査で合格 |
●20cmピッチの鉄筋組みでしっかりと |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/11 捨てコンクリ−ト打設立会い |
●基礎底には防湿シ−トを敷きつめています。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/09 基礎掘削が始まりました。 |
●杭の頭が少し見えています。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/06 地盤が良くないので鋼管杭施工 |
●50本の杭で構造基礎は完璧です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/08/05 石垣をつぶして進入路を確保 |
●この坂道道路が難敵です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
|
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
●汗だくの神主さん |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●現地で模型を説明しました |
●同じ角度で光の入り具合がよくわかります |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/07/12 ようやく工務店と契約しました |
||||||||||||||
●H16/05/22 試掘調査で地耐力を調査中 |
●建物位置の5箇所調査しました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●坂道からのアプロ−チが難しい! |
●門扉もどうしようかしら?まだ検討中です |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●設計段階にスタディ模型でデザイン確認中 |
●図面ではわからない立体感でしょう |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H16/01/16 石垣の構造調査をしました |
●ひび割れもなく、耐力合格でした |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
●H15/10 始めての現地確認 |
●柿木が敷地一杯に植わっていました |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||